五味隆典さんの格闘技歴について調査してみました。
立ち技や打撃の実力は?
2016年の大晦日、不利な極限ルールで元K-1王者の魔娑斗さんと対決!
勝敗結果も気になりますね!
では、掘り下げて調べてみたいと思います♪
Sponsored Links
五味隆典のwiki風の経歴
五味隆典さんの簡単なプロフィールをどうぞ!
名前:五味隆典(ごみたかのり)
生年月日:1978年9月22日
出身:愛甲郡愛川町
小さい頃から運動神経抜群で、中学生の頃は野球部でピッチャーをしていたそうです。
高校入学と同時に相模原の『米倉ボクシングジム』に入門、
その後、『木口道場レスリング教室』に入門
高校を早々に中退し、本格的に総合格闘技の道を歩みはじめます。
「何も挑戦しないまま人生を終えるのが嫌だと思ってボクシングに挑戦した」
と、語る五味さん。
五味さんにとって、格闘技は人生そのものなんでしょうね!!
五味隆典の格闘技歴や戦績は?
五味隆典さんの格闘技歴【戦績】は、2004年に始まり、2016年の現在まで
35勝12敗13KO(無効試合1)
いろいろな格闘技団体が主催する試合に出場しています。
主なものに、
- PRIDE
- 修斗
- ADCC
- 極限
- UFC
があります。
主な獲得タイトルには
- 第5代修斗世界ウェルター級王座
- PRIDE GP 2005ライト級トーナメント 優勝
- 初代PRIDEライト級王座
- コンバットレスリング 73kg級 優勝
- ADCC ASIA TRIAL 2011 77kg未満級 優勝
と、輝かしい経歴があります。
五味隆典の立ち技や打撃の実力は?
そこで気になるのが、五味隆典さんの立ち技や打撃の実力は?ということ。
実は五味さんはKO13個のうち、打撃でのKOが7個と打撃を得意としている選手でもあります。
特に印象的なのが、スタンドパンチの連打で、圧倒的な手数で相手を圧倒します。
そのファイトスタイルに付けられた名前は、
火の玉ファイター!!
カッコイイネーミングかどうかは別にして、立ち技や打撃の実力も相当高い選手です。
五味隆典のが不利な極限ルール対決!
五味隆典さんは、2016年大晦日に元K-1王者の魔娑斗さんと対決します。
五味さんも立ち技や打撃が弱いとは思いませんが、相手はあの魔娑斗選手です。
打撃のみのK-1ルールで世界王者になった相手にどこまでやれるのか?
前評判では圧倒的に魔娑斗選手有利ですが、わたし的にはかなり僅差の世界になるのではないか?と思っています。
五味選手頑張ってくださいね!!
※対戦結果は追記します。
Sponsored Links
まとめと感想
五味隆典の格闘技歴|立ち技や打撃の実力は?不利な極限ルール対決!
どうでしたか?
日本格闘技界のレジェンド五味隆典選手
同年代なので、五味選手の若い頃の試合を数々見てきました。
沢山の勇気や感動をもらいましたが、五味さんは
「何も挑戦しないのは人生ではない!」
というのを体現している方だと思います。
五味さん頑張ってくださいね!!
最後までお読み頂きありがとうございました。